教室概要
事業所名 | 一般社団法人あおぞら福祉カレッジ |
代表理事 | 渡邉 孝一 |
住所 | 〒323-0023 栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ7F |
研修事業担当理事 | 渡邉 孝一 |
理念 | 未来を拓く豊かな人間関係を築き、質の高い人材育成し地域社会に貢献することを目的とする。 |
学則 | 学則(PDF)>> |
備品 | 備品(PDF)>> |
研修対象 | 義務教育修了者又は同程度の者 在留資格保持者 (ただし母性保護のため妊娠している方は受講できません) |
研修スケジュール | 【介護職員初任者研修コース】 (週2日コース) 2023年4月_週2日Aコース_研修スケジュール(PDF)>> ※2023年3月15日(水)締め切りの予定でしたが、今回のみ締め切り延長「3月31日(金)」までとさせていただきます。 ※4月の週2はAコースのみ開講のため、Bコースは開講いたしません。 2023年4月_夜間Cコース_研修スケジュール(PDF)>> ※2023年3月15日(水)締め切りの予定でしたが、今回のみ締め切り延長「3月31日(金)」までとさせていただきます。 ※4月の夜間はCコースのみ開講のため、Dコースは開講いたしません。 次回は7月下旬開講予定です。 ※スケジュール決定次第、随時更新いたします。 【福祉用具専門相談員コース】 次回は9月開講予定です。 ※スケジュール決定次第、随時更新いたします。 ※各コース研修日程(曜日)に変更がでることがあります。 ※受講申し込み等の状況により、開講しないコースが発生する場合があります。 以上、ご了承ください。よろしくお願いいたします。 |
定員 | 40名 |
研修受講までの流れ | (1)受講申込者は、指定の申込用紙又はWEB申込に必要事項を記入・入力し、FAX・WEBにて申し込む。 (2)内容確認後、受講料等支払いのため書類を送付する。 (3)受講料等の書類到達後期日までに受講料を納入する。 (4)受講料等納入確認後教材を郵送または、当社にて手交する。 (5)受講手続き完了とする。 |
費用 | 83,600円(税込) |
留意事項 | 当講座は「あおぞら福祉カレッジ」が提供する講座。介護の現場を形にして講座を生かし実践に即した知識・技術が習得できます。 介護の社会的ニーズの将来を見据えて新しいスタートを踏み出しましょう。 |
過程編集責任者名 | 中山圭美 |
科目別シラバス | 科目別シラバス |
科目別の特徴 | 科目別シラバス |
修了評価の方法 | 修了評価は100点満点法によりAからCまでを合格としDを不合格とする。 1. A(90点以上) 2. B(89点から80点) 3. C(79点から70点) 4. D(69点以下) Dの場合は再試験となる。再試験は有料となります。 |
申し込み・資料請求先 | 一般社団法人 あおぞら福祉カレッジ 〒323-0023 栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ7F TEL:0285-39-7935 |
苦情対応者名・役職・連絡先 | 一般社団法人 あおぞら福祉カレッジ 〒323-0023 栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ7F 事務長 櫻井和子 TEL:0285-39-7935 |
関連会社 | 詳しくはこちら>> |
アクセス
〒323-0023 栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ7F