福祉用具専門相談員とは
福祉用具専門相談員とは、利用者やその家族に合わせて、福祉用具の選定やアドバイスをする職業です。介護を必要とする利用者が安全に過ごせるよう、福祉用具の説明やサポートを行います。
福祉用具専門相談員の指定講習を修了することで、介護保険の指定福祉用具貸与・販売事業所における業務にあたることができます。利用者との適切な器具選び、取り扱いについての説明、定期的に訪問して行うモニタリング作業などがあるので、人とのお話が好きな方や小さな変化に気づくような方におすすめです。

福祉用具専門相談員養成講座
期間 | 約1か月半 ※ 土曜日にも授業があります |
曜日 | 火・土 |
時間 | 9:00~17:20 ※ 日によっては、9:00~18:20の場合あり |
スケジュール | 2023年6月_福祉用具専門相談員養成講座_研修スケジュール(PDF) |
(受講料金のお振込確認含む) | 申込締切日2023/05/31(水) ※6月コースの受付は終了しました |